3-2.jpg
video.jpg
2-1.jpg
MASAHIRO ODA MODEL WATCHING
 「オモチャ」かぁ、とぼんやり考えていたらこんなことに気が付いた。都内でオモチャを買おうと思ったらどこへ行けばいいのかと(たと
第1回
文●小田雅弘
衝撃以外の何物でもない「非日常感」
< prev.
next >
WAKE UP THE SENSE OF WONDER
Copyrights © Masahiro Oda. All rights reserved. Photograph by A
| TOYSPRESS TOP | MASAHIRO ODA|  Copyrights © T
< prev.
next >
4-1.jpg
boxes.jpg
TOYSUP! ARCHIVES
●ロボットハウスから1991年に発売されたブリキ・ゼンマイ歩行の半魚人。先行するビリケン商会のブリキ人形に合わせたスタイル。日
●左からサイドショウ、ホライズン、ビリケン商会、ロボットハウスのパッケージ。サイドショウのは12インチフィギュアのスタンダード
●これ知ってる人って意外と少ないんです。1993年にホライズンから発売されたソフトビニール製のモデル。ごく一部の輸入ガレージキ
●ビリケン商会の半魚人ですが、ハマハヤオ造形ではなく当時気鋭の浦野克人作品。腕の付け根が動くところにソフトビニールモデルの心意
●'91年と'93年にMCAユニバーサルホームビデオで発売された『大アマゾンの半魚人』と『半魚人の逆襲』。どちらも$14.95
*1-2.jpg
●関節可動の12インチフィギュアでまさかこれが出るとは思いませんでしたね。オモチャとして非常に良くできてる。ちなみに腕の付け根