wde003-01.jpg
< prev.
| TOYSPRESS TOP |  Copyrights © TOYSPRESS,INC. All righ
R.SATO KIDERSURPRISE COLLECTION/KIDERSURPRISE TOY SHOP
wde003-04.jpg
wde003-02.jpg
| TOYSPRESS TOP |
| SHOWCASEDISPLAY |
WAKE UP THE SENSE OF WONDER Text  © Ryoetsu Sato. All rights re
wde003-05.jpg
wde003-06.jpg
wde003-08.jpg
wde003-17.jpg
wde003-09.jpg
wde003-07.jpg
wde003-10.jpg
wde003-14.jpg
wde003-15.jpg
wde003-16.jpg
| TOYSPRESS TOP |
R.SATO KINDER SURPRISE TOY COLLECTION SHOWCASEDISPLAY
WORKSHOP
Fake egg
手作りデカタマゴ3号 解説と写真○佐藤良悦
wde003-03.jpg
wde003-12.jpg
wde003-13.jpg
wde003-11.jpg
Making of dekatamago No.3
① 成形型に粘土を盛る 「デカタマゴ2号」では容器の縁まで紙粘土を盛ったが、下部を切断する手間を省くために最初から上から10ミ
② 紙粘土盛り 「デカタマゴ2号」では5層。今回は時間が掛かるので3層にしてみた。内部に盛り付けるときに厚みを一定にしたいと思
③ 上下を合わせてみる 下部に少し紙粘土を加えて、表面の凸凹を補修、上下を合わせてみる。
④ ノコギリで削る 上下の説続面をノコギリで削るようにして調整。表面に見えるシマシマはノコギリの削り跡。
⑤ 紙粘土を盛る 中央の少し上から下部にかけて紙粘土を再び盛って形を調整
④ ダボの数を減らす 「デカタマゴ2号」では8本あったダボの数を4本に減らしてみた。合わせやすいがやはり最低6本あった方が安定
⑤ 上下の接着材は紙粘土だけ 「デカタマゴ2号」では紙粘土に木工用ボンドを混ぜ込んで使ったが、「デカタマゴ2号」では水で柔らか
⑥ 盛り付け再び 中央から下部に再び紙粘土を盛る。これがほんとにタマゴの形になるんだろうかと思うぐらい形が崩れることになる。
⑧ またしても タテに切断したところまたしても空洞が現られた。ここも液状にした紙粘土を流し込んで補修。
⑦ 空洞出現 ヤスリがけしていたら、ぽっかり穴が空いたので、穴を広げてみたら内部が空洞になっていることが判明。紙粘土を水で溶か
⑩ 内部補修 内部上から見て粘土の厚みが足りない部分に粘土を加える。上下接続部分に粘土を盛って裏返して押し込み平らにし。ヤスリ
⑨ 上下の接続部分が柔で壊れそう ダボの数を減らしたので、少し強度に問題あり、加えて上下を紙粘土だけで接着したことでさらに弱く
⑪ レジン成形型製作の前工程 右ふたつが「デカタマゴ3号」片方にはグレーのサーフェスが施されている、もうひとつは凸凹をパテで補
デカタマゴ3号 レジン型を担当してくれるウェーブの山根係長によると「タマゴのとんがり部分がマイルドで、リアルにタマゴらしい」と
完成した状態
next >
| WORKSHOP-TOP |